記者・編集者仕事

 CNETを退職します。

うん、ここに書くの忘れてた。 ・・・というのも何なので、きちんと改めて。本日2010年5月16日をもちまして、朝日インタラクティブ株式会社(旧シーネットネットワークスジャパン株式会社)を退職致します。2003年にCNET Japanの立ち上げ参加してから7年と4…

ボクはキミに何を教えられるだろう

最近、後輩の子に記事の書き方を教えている。 正確に言えば、書いた記事をチェックして「ここはこう直して」という仕事だ。 自分が働いている会社は基本的に編集未経験者を採らないので、 6年働きながらこうやって一から教えるのは実は初めての経験だったり…

この春、記者になったキミへ

4月ですねぇ。 1月から期が始まる中小企業の弊社には、「新卒で記者候補生たちが入ってくる」などということがないのですが、それでもきっと日本全国にはたくさんの新人さんが、この業界に入ってこられたことと思います。 この、誰でも無料で好きなだけブロ…

信者を作るか、共感者を作るか

別ネタでブログかいてたらGoogle騒動とかあっていろいろ萎えたのでトピック変更。煮詰まってないので突っ込みどころ満載でも書いちゃえ。 どこかのブログで「コンテンツに金を払う時代なんか来るのか」的な話があった。*1 本だって新聞だってCDだって実は「…

本年もお世話になりました

早いところで2008年も最後の日となりました。 とりあえず1年続けようと思って始めたこのブログ、続けたというにはおこがましすぎる内容と更新頻度ではありますが、まぁ消されずにすんだということでよかったなぁと思っております。 お付き合いいただいた皆様…

ものかきのおしごと

ものかきとして、すべきことは2つしかない。 1つは、人に魔法をかけること。 もう1つは、人にかかった魔法を解くこと。 小さなマッチ売りの少女には、暖かい暖炉と家庭という希望を。 はだかの王様には、「王様は裸じゃん」の一言を。 どっちをするにも、知…

どんな世界をつくりたいですか

メディアの存在意義って何だろう、って、ずっと思ってた。 いまでもまだずっと、考えてる。 「記者の仕事はドブさらい。声なき声の人を拾い上げ、世の中に伝えるんだ」――昔どこかで読んだジャーナリストの本に、そんなことが書いてあった。 それは、確かにそ…

結論は大事だけど、すべてじゃない

仕事柄、ニュース記事を書くことが多い今日この頃。 ニュースって、"Something New"なことを書くものだと思ってます。 何かが「新しい」という結論があって、それがなぜ「新しい」のか、どう「新しい」のかを書いていく。 でも、こういうことばかり続けてい…

カメラは銃である。それでも私は、それを他人に向ける。

書くべきかずいぶん躊躇したのですが、書くべきことがあると思ったので。 6月8日の秋葉原の事件は、本当に驚きました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の一刻も早い回復を願っています。 秋葉原は個人的にもよく行く場所で、自…

記者が発言するということ

なんかid:shi3zさんに呼ばれたらしい。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20080525/1211676391いやいやどもどもー。 まぁ私の場合、範囲を自分に限定すれば特に隠したいと思うことはあんまりないので(他人に迷惑がかかることは別)、基本的にtwitterも公開して…

はてブのホットエントリーに入ってわかったこと

連休中に書いたエントリ「4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる」がはてなブックマークのホットエントリーに入ったらしい。わーい。 というわけで、初ほってんとり入りを記念して、いままでのこのブログのトラフィックの波を公開してみ…

4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる

ひさびさの日記。 ・・・というか、ここしばらく忙しかったのと、その反動でGW中は何もネットに書きたくない気分で、ちょっと離れてました。 ネットに書き込むことは、プールで泳ぐことに似てるなと思った。 泳いでるときは楽しくて、自然に体も動くのに、ち…

入社0年目の時に社長に言ったこと

なんか、ふと思い出した。 忘れそうなので、メモっておく。 あれは2002年の12月30日だったと思う。 それまで働いていたバイトから暇を出され、仕事を探してた自分は、 今の会社の面接を受けたんだ。 引っ越したばかりでダンボールが積まれた部屋の片隅で、 2…

調整局面に入っている

モバイルフィルタリングの話とか、インターネット利用規制の話とか、著作権制度の話とか、 既存社会と衝突を起こすくらい、インターネットが普及したんだなぁと思う。 「これは世の中を変える!」といっていたステージから、 実際に変えたことで、これまでの…

ショックにもほどがある

広告批評 お知らせ「広告批評」が休刊って何ごとですか。 う゛ああああああああああああああああ゛っ。 もうねー、ほんとに好きな雑誌だったんですよ。定期的ではないにしろ、買い続けた期間では私の中で最も長い。 広告主や読者におもねりがちな媒体が多い…

編集者は好奇心が強いのか

昨日(25日)取材でお会いした方に、「編集者の方ってやっぱり好奇心が強くないと、ですかね」というようなご質問をいただいた。そのときは「好奇心が強いって言っても『広く浅く』タイプと『狭く深く』の人がいますねー」というお答えをしたのだけど、多分…

nagaimichikoさんの悩みを解きほぐしてみる:豊かってなんぞや

miruさんがまとめてくれた「nagaimichikoさんの悩み」をちゃんと書いてみる編その3。 nagaimichiko: あと、豊かってなんぞや、という問いもある http://twitter.com/nagaimichiko/statuses/772860112 nagaimichiko: 私にとって豊かさっていうのは選択肢の多…

nagaimichikoさんの悩みを解きほぐしてみる:ネットワークってなんぞ

miruさんがまとめてくれた「nagaimichikoさんの悩み」をちゃんと書いてみる編その5。 nagaimichiko: 実はネットワークについてはいまだによくわからない。処理は引き算か割り算だけど、つながることは足し算か掛け算になるからだと思っている http://twitte…

nagaimichikoさんの悩みを解きほぐしてみる:ソフトウェアってなんぞ

miruさんがまとめてくれた「nagaimichikoさんの悩み」をちゃんと書いてみる編その4。 nagaimichiko: ソフトウェアが情報処理ならつまりは処理の話、と思ったことがある http://twitter.com/nagaimichiko/statuses/772874124 これは120%文系にして技術業界…

nagaimichikoさんの悩みを解きほぐしてみる:1人の天才を引き上げて100人の仕事を作るべきか100人を底上げするべきか

miruさんがまとめてくれた「nagaimichikoさんの悩み」をちゃんと書いてみる編その2。 nagaimichiko: 1人の天才を引き上げて100人の仕事を作るべきか100人を底上げするべきかも考えている http://twitter.com/nagaimichiko/statuses/772847958 nagaimichiko:…

nagaimichikoさんの悩みを解きほぐしてみる:情報は足したほうがいいのか引いたほうがいいのか

あ、いや、悩んでるわけではないのですけどね。 miruさんがまとめてくれた「nagaimichikoさんの悩み」をちゃんと書いてみる編その1。 nagaimichiko: 情報は足したほうが価値が生まれるのか、引いたほうが価値が生まれるのかと弱い頭で考えている http://twit…

冬の夜長のひとりがたり

twitterで「おやすみ」と言ってから45分。 眠いけど眠れない、そんな夜を過ごしている。 自分で記事を書いたり、他人の記事を他社の媒体で見たり。 そんなことをしながら、メディアと自分とこれからの未来について思いを馳せる。 私はずっと、いわゆる「マス…

ネタメディアはもう儲からない、かも。

Yoiさんから「生煮え&仮説= Blog(に書く)」という手法を教えてもらったのでさっそくトライ。 ブログマーケティングをしている方の話を伺いながら、ネットメディアの今後を思った。具体的にはこんなこと。(ちなみにこのエントリは「ネットメディアってど…

世界に発信する、ということ

思ったきっかけは、シャープのブランド力が欧州では低い、というものだった。日本では圧倒的なブランド力を誇る、液晶テレビNO.1の座にあるシャープ。 それが欧州では、全く様子が異なる(現状、シェアは7%程度) お店にいっても、奥の方にちょこっとあるく…

いまさらながら

これまでの記者・編集者仕事で思ったことや気付いたことを1カ所にまとめて書いておけばよかったなぁと、いまさらながらに思う。 自分の中で当たり前になってしまったものを、再び発見するのは本当に難しい。 自分の中でまだブログに対するスタンスというか、…

「新s あらたにす」が教える新聞紙とウェブメディアの違い

(基本的に他人のことをどうこう言うのは好きじゃないんだけど、自分の話にできそうなのでエントリ) 朝日・日経・読売新聞の連合サイト「新s あらたにす」が1月31日に始まった。媒体の読み比べが好きな私としては、三社の一面が簡単に比較できてやったぁ! …

今日の結論

社内のやりとりや情報共有の大半はtwitterで事足りる予感。 社内twitterとか作って見つけたサイトの情報とか社内外の雑談とか流したらいいんじゃないか。 ・・・と思ったらニコ動開発者のみなさんがすでにやってた。そういえば。

ノートPCとイー・モバイルとmixiとtwitterとほんのちょっとのIMでおいらの仕事はできている

今日の仕事の流れが面白かったので書いておく。 ・14時ごろ 昼の取材が終わってご飯食べて、食後の紅茶を飲みながらPCを開いてイー・モバイルでmixiをチェック。マイミク日記でロイターが「ドコモ×グーグル、3時から会見」と速報を打ったことを知る。 同時の…

業界を変える力を持つもの

自分の過去5年間の仕事を振り返ると、けっこう自分の興味範囲は大きく変わっている。はっきり言えば節操がない。 ざっくり言うとこんな感じ。家電業界→通信業界→モバイル業界→ネットサービス開発 ただ、自分の中では一応筋があって、 ・日本にいないと当事者…

昔を振り返る:2003年のこと

4月に翻訳専門の方が入社されて、翻訳記事の担当が減り、それ以降は執筆記事が増えました。いつの間にか書く人になったのはこの頃から。さて、2003年の思い出深い記事をいくつかピックアップ。・IPログ保存で2ちゃんねるは変わるか2ちゃんねる管理人の西村…