2008-01-01から1年間の記事一覧

本年もお世話になりました

早いところで2008年も最後の日となりました。 とりあえず1年続けようと思って始めたこのブログ、続けたというにはおこがましすぎる内容と更新頻度ではありますが、まぁ消されずにすんだということでよかったなぁと思っております。 お付き合いいただいた皆様…

to believe or to love

信じるより、愛するほうが簡単だ。 信じるには理由が必要だけど、 愛するのに理由は要らないから。 ・・・・なんとなく思いついたので書いてみた。

好き嫌い

仕事柄、いろんな人に会う。 その度に、(人として)「この人好きだなー」とか、「この人いまいちだなー」とか、心の中で思ってた。単なる好き嫌いの問題だと思ってたけど、実は「この人みたいになりたい」「別にこの人みたいになりたいとは思わない」ってい…

ものかきのおしごと

ものかきとして、すべきことは2つしかない。 1つは、人に魔法をかけること。 もう1つは、人にかかった魔法を解くこと。 小さなマッチ売りの少女には、暖かい暖炉と家庭という希望を。 はだかの王様には、「王様は裸じゃん」の一言を。 どっちをするにも、知…

どんな世界をつくりたいですか

メディアの存在意義って何だろう、って、ずっと思ってた。 いまでもまだずっと、考えてる。 「記者の仕事はドブさらい。声なき声の人を拾い上げ、世の中に伝えるんだ」――昔どこかで読んだジャーナリストの本に、そんなことが書いてあった。 それは、確かにそ…

結論は大事だけど、すべてじゃない

仕事柄、ニュース記事を書くことが多い今日この頃。 ニュースって、"Something New"なことを書くものだと思ってます。 何かが「新しい」という結論があって、それがなぜ「新しい」のか、どう「新しい」のかを書いていく。 でも、こういうことばかり続けてい…

わかったーが怖い

ひぃぃぃぃぃ。ごめんなさいごめんなさいっっっ。

Twitterを1ヶ月使わずにいて感じたこと

・・・ってブログは2ヶ月更新してないじゃん!(汗) すみませんすみません。 出張があったり夏休み取ったり仕事がたまってたり風邪引いたりしているうちに、Twitterに書き込めない日々が続き、 「どうせなら1ヶ月書かないでみよう!」と実験してみました。…

インターネットは、都会の人たちだけのものですか

iPhoneを手に入れて、1週間が経った。 ドコモを使って10年目の私は、iPhoneがドコモからではなくソフトバンクモバイルから出たことに少々戸惑い、あーだこーだ逡巡したあげく、結局買うことにした。 1つは、知り合いの開発者を何人も魅了するiPhoneに触れて…

Be curious, critical, and creative

ずーーーーーっと思い出せなかったことが、不意に思い出せたので忘れないうちにメモ。curious, critical, creative. 私が「大学時代にもっとも学んだこと」と訊かれて、答えたのがこれだった。 それは大学1年のとき。 来る日も来る日も必修授業に追われて、…

「居場所がない」というキモチ

CNET Japanでブログを書いてくださっている佐々木俊尚さんのエントリが、胸に響いた。 暗黙共同体へ−秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan この世界で生きていて、「居場所がない」と感じる人は、どのくらいいるんだろう。家族…

カメラは銃である。それでも私は、それを他人に向ける。

書くべきかずいぶん躊躇したのですが、書くべきことがあると思ったので。 6月8日の秋葉原の事件は、本当に驚きました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の一刻も早い回復を願っています。 秋葉原は個人的にもよく行く場所で、自…

ケータイ小説は現代の落語である、ようだ

地下鉄で無料配布されていた「中央公論Adagio」という雑誌の4月号で、落語の五代目志ん生さんの特集をしていた。 最近、落語にはまりつつある私はうきうきで読んでいたのだけど、そこに面白い一文を見つけたので、メモがてら書き記しておく。 志ん生さんの自…

はじめてのドラッガー

「何はともあれドラッガーは読んどけ」という、尊敬する人からのお達しにより、今ごろなのですがP・F・ドラッガーの本を読んでいます。 いま読んでいるのは「はじめて読むドラッガー」シリーズの社会編「amazon:イノベーターの条件」。 まだ40ページしか読ん…

記者が発言するということ

なんかid:shi3zさんに呼ばれたらしい。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20080525/1211676391いやいやどもどもー。 まぁ私の場合、範囲を自分に限定すれば特に隠したいと思うことはあんまりないので(他人に迷惑がかかることは別)、基本的にtwitterも公開して…

あいつこそがテニスの王子様

たまには日記的なことを。本日、「ミュージカル『テニスの王子様』」(通称:テニミュ)に行ってきました。正確には、そのコンサート版「Dream Live 5th」で、「これまでの公演でお馴染みの曲を中心に、歌・ダンス・パフォーマンスでお届けする年に1度の祭典…

はてブのホットエントリーに入ってわかったこと

連休中に書いたエントリ「4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる」がはてなブックマークのホットエントリーに入ったらしい。わーい。 というわけで、初ほってんとり入りを記念して、いままでのこのブログのトラフィックの波を公開してみ…

スペインでもらった雑誌の切り抜き番外編

こちらはモバイル業界以外で気になった記事。 花王のモルトンブラウン買収(出典:CNBC EUROPEAN BUSINESS 1、2月号) モルトンブラウンって、私まったく知らなかったんですが自然派高級コスメブランドのお店なのですね。女子としていかんな。 ・1973年、ロ…

ヨーロッパから見た、モバイル市場の現在

お部屋の片付け第2弾。 2月にMobile World Congressという、スペインのバルセロナで開催された世界最大(らしい)の携帯電話関連の展示会に行ったとき、現地でもらった雑誌の切り抜きが出てきた。 一部、どの雑誌だか分からないという問題があるのだけど、こ…

4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる

ひさびさの日記。 ・・・というか、ここしばらく忙しかったのと、その反動でGW中は何もネットに書きたくない気分で、ちょっと離れてました。 ネットに書き込むことは、プールで泳ぐことに似てるなと思った。 泳いでるときは楽しくて、自然に体も動くのに、ち…

入社0年目の時に社長に言ったこと

なんか、ふと思い出した。 忘れそうなので、メモっておく。 あれは2002年の12月30日だったと思う。 それまで働いていたバイトから暇を出され、仕事を探してた自分は、 今の会社の面接を受けたんだ。 引っ越したばかりでダンボールが積まれた部屋の片隅で、 2…

調整局面に入っている

モバイルフィルタリングの話とか、インターネット利用規制の話とか、著作権制度の話とか、 既存社会と衝突を起こすくらい、インターネットが普及したんだなぁと思う。 「これは世の中を変える!」といっていたステージから、 実際に変えたことで、これまでの…

もやもや

自分の中の森に迷い込んでいる。いかん。 自分の中に目的地はないぞ。

今日のお昼ごはん

現在渋谷で1人お昼ごはん中。 なんかこじゃれたヘルシーなお店で、右をみても左をみても女子しかいない。・左隣 大学受験を控えた高校生2人。 「(ライブ会場に入るのに)そのうち指紋認証とか入りそうじゃない?前にトラブル起こした人はそれではじかれると…

ショックにもほどがある

広告批評 お知らせ「広告批評」が休刊って何ごとですか。 う゛ああああああああああああああああ゛っ。 もうねー、ほんとに好きな雑誌だったんですよ。定期的ではないにしろ、買い続けた期間では私の中で最も長い。 広告主や読者におもねりがちな媒体が多い…

べっ、べつにid:shi3zが好きなわけじゃなくて

ニコニコ動画とゲーム的なるもの - shi3zの日記 id:nagaimichikoが僕の本など持ち出すのが悪い。ニコニコ動画と自著を持ち出されたら、絡まずにいられないじゃないか。そんなに僕が好きか。 id:shi3zの「本」が好きなだけだもんっっっっ。 っていうか、いく…

shi3z先生からお返事をいただいてしまったよ

わああああああ。なんてこった。 ニコニコ動画はゲームなんかじゃない - shi3zの日記 天下のshi3z先生(大先生と呼びたいところだが大先生は別にいるのでここで先生にしておく)にまさかコメントをいただけるとは。ありがとうございますありがとうございます…

ゲームってそもそも何なんだ 追記

朝起きてもう一度うーんと思ってみた。 あれだな、要するに、「ニコニコ動画=ゲーム説」で何が一番引っかかるかというと、 クリアすべきゴールとか、何をした人が偉いとか上だとか、そういうのが運営側から与えられていないとこなのですな。普通のゲームだ…

ゲームってそもそも何なんだ

「ニコニコ動画はネットゲーム」的なことをid:koizukaさんが言っていて、「うーん、よくわからん」と思っている自分がいる。id:shamanoさんの講演を聞いたときにはすごく納得したし、面白いなーと思ったんだけど、ニコニコ動画は別にゲームを作ろうとしてい…

1.5倍速でNHKの特集を見ながら語る会に参加した

日曜日に、とある方に「1.5倍速でNHKの動画特集を見ながら語る会」に誘われて行ってきた。 最近NHKで放送していたいくつかの動画関連の特集番組を見ながらまったりと語るというもの。結論から言えば、ものすんごい楽しかった。刺激になった。いろんなこと思…